膝の痛みでよくあるお悩み
-
膝の痛みが
悪化していて
不安だ -
スポーツ中に
膝を痛めて
しまった -
膝の痛みの
改善方法を
知りたい -
膝痛の進行を
自分でも
予防したい
原因に合わせた膝痛対策を行いましょう
膝の痛みは中高年に増えてきますが、
使いすぎやケガによっては若い方も発症する可能性があります。
痛みが出た際には、何が原因になっているかを理解し、
適切な処置をしていくことが重要です。
こちらのページでは、膝痛をテーマに「膝痛の主な原因」と
「膝痛の改善方法・予防方法」が分かるようにまとめてあります。
現在膝の痛みに悩まれている方はもちろん、
予防を行いたい方もぜひ最後までご覧になってみてください。
膝の痛みでお悩みの方に
おすすめのメニュー Recommend Menu
-
接骨院にて、物理療法(機械や道具を使った施術)を行うことがあります。
しかし、物理療法はあくまでも補助的な役割であり、接骨院でメインの施術方法は「手技療法」になります。
こちらのページでは、「手技療法」をテーマに、特徴や期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
手技療法は単に身体を揉みほぐす慰安目的だけではなく、その他にもさまざまな効果を期待できるのです。 -
接骨院に行かれたことがある方なら、一度は「干渉波療法」を受けたことがあると思います。
身体に電気を流すことで、どういった効果を期待できるのでしょうか?
こちらのページでは、接骨院でも馴染み深い「干渉波電流」をテーマに、機器の仕組みや期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
干渉波療法は、特にマッサージ作用に優れた施術機器になります。 -
骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷といったケガへの施術には、「超音波療法」が非常に効果的です。
骨折に超音波を照射することで、骨の癒合期間が大きく短縮するという臨床の報告もあります。
こちらのページでは、慢性から急性の症状まで対応できる「超音波療法」について、施術の仕組みや期待される効果をわかりやすくまとめてあります。
筋肉や関節の痛みに悩まれている方、ケガからの早期復帰を目指している方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
膝の痛みの主な原因、症状について
膝関節は、大腿骨(太ももの骨)、膝蓋骨(膝のお皿)、脛骨(すねの骨)から形成される人体で最大の関節です。
体重を支える重要な役割があるため、痛みがあると歩く、しゃがむ、立ち上がるといった日常動作にも大きな支障が出てしまいます。
適切な膝痛対策を行うためにも、こちらでは膝が痛くなる原因や症状を詳しく確認していきましょう。
加齢によるものからスポーツによるもの、病気によるものまで原因は幅広く考えられます。
【膝の痛みの主な原因】
・変形性膝関節症
関節軟骨がすり減ることで、関節内に炎症が起きたものです。
症状が進行すると、膝の変形(O脚)を生じる場合があります。
加齢によって関節軟骨の弾力性が失われてくるため、変形性膝関節症は中高年に発生しやすいです。
その他「体重の増加」「膝の筋力低下」「柔軟性の低下」といった要因があると、発症のリスクが高まります。
・疲労の蓄積
過度な運動によって膝に疲労がたまり、痛みへと繋がる場合があります。
・外傷
「半月板損傷」「膝関節靭帯損傷」「骨折」など、外傷によって膝の痛みに繋がる場合があります。
原因としては、スポーツでの転倒、衝突、交通事故などが挙げられます。
これらの外傷から変形性膝関節症へと繋がってしまう場合があります。
また、スポーツによる使いすぎ(オーバーユース)によっても、オスグッド、ランナー膝、ジャンパー膝といった膝の痛みを生じる可能性があります。
・関節リウマチ
自己免疫疾患の一つで、関節に炎症を起こす病気です。
手足の指など小さい関節に起こりやすいですが、炎症が膝関節にまで及ぶと膝痛の原因になります。
【変形性膝関節症の症状】
・初期症状
立ち上がり、歩き始めといった動作開始時に膝のこわばりがみられます。
長時間歩くと痛みを生じることがありますが、休むと痛みは消失します。
・中期症状
関節の変形が進行し、休んでも痛みが取れにくくなります。
・末期症状
安静時にも膝の痛みが出てきます。
膝の動きに制限が出るため、歩行も困難になる場合があります。
【外傷の症状】
急性の外傷では、患部に疼痛、腫脹(内出血による腫れ)、機能障害がみられます。
・骨折
曲げ伸ばしの制限があり、歩行も困難になります。
・内、外側副靭帯損傷
膝の外反、内反が不安定な状態になります。
・前、後十字靱帯損傷
大腿骨に対して、脛骨の前後の動きが不安定な状態になります。
・半月板損傷
曲げ伸ばし時に痛みがあり、ロッキングという引っかかりが生じることがあります。
また、使いすぎによる膝の痛みには、次のような特徴がみられます。
・ジャンパー膝
膝のお皿の上部、下部の痛み。
・オスグッド
脛骨粗面(膝蓋骨の下部分)の痛み。
・ランナー膝
膝の外側の痛み。
【関節リウマチの症状】
関節のこわばり、痛みが主な症状です。
悪化すると関節破壊が起こり、関節の変形が生じることがあります。
日常で行える膝痛の対処法・予防方法
膝に痛みが生じた場合には、原因に合わせた対処が必要です。
こちらでは、変形性膝関節症、外傷、リウマチに分けて、痛みが出た際の処置方法を詳しくご紹介していきます。
また、日常的に行える予防方法もご紹介していますので、できるものからぜひ実践してみてください。
【変形性膝関節症の対処法】
痛みと熱感がありましたら、氷水で患部を冷やしてください。
冷やしすぎにはご注意ください。
また、炎症を悪化させるおそれがあるため、痛みが出る動作はなるべく控えましょう。
しかし、痛みがあるからといって全く動かさないと、筋力、柔軟性の低下を招きます。
「椅子に座ったまま膝を曲げ伸ばしする」「数分でもよいので家の周りを歩く」といったように、できる範囲では動かすようにしてください。
膝にサポーターを巻いたり、杖をついたりすることで、歩行時の痛みの軽減が期待できます。
【外傷による膝の痛みの対処法】
・急性の外傷(骨折、半月板損傷、靭帯損傷)
スポーツや事故で負傷した場合、早急にRICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)を行いましょう。
重症の可能性もあるため、自己判断はせずに早急に医療機関や接骨院など外傷の専門家にご相談ください。
痛みや腫れがおさまりましたら、徐々にストレッチや体操を行い、膝の筋力、柔軟性を高めていきます。
・使いすぎによる痛み
使いすぎによって痛みが生じているため、運動を休止することが大切です。
痛みのない範囲でストレッチを行い、関節の柔軟性、循環を改善させましょう。
オスグッドやジャンパー膝など子どもに発生しやすい症状では、無理に使い続けることで後遺症が残る可能性もありますので注意が必要です。
【関節リウマチの対処法】
リウマチは自己免疫疾患と呼ばれる病気のため、薬による改善がメインになります。
「朝の手のこわばり」「発熱」といった初期症状がみられたら、なるべく早めに医療機関に相談してください。
【膝の痛みの予防法】
<ストレッチ>
膝の負担を減らすために、太もも、股関節、お尻を中心にストレッチで柔軟性を高めましょう。
・太もものストレッチ
片膝を曲げて、かかとをお尻につけます。
その状態から、上半身を後ろに倒すと太もも前側の筋肉を伸ばせます。
・股関節のストレッチ
両足裏を合わせて座り、股関節を開くようにストレッチしていきましょう。
・お尻のストレッチ
椅子に座り、片膝の上に反対側の足首を乗せます。
その状態から、上半身を前に倒していくとお尻の筋肉を伸ばせます。
<膝周辺のトレーニング>
スクワットによって、膝を支える太ももの筋力を鍛えましょう。
・膝の向きとつま先の向きを合わせる
膝が内側や外側に逃げないようにします。
・膝がつま先より前に出ないようにする
こちらの2点を意識して、お尻を真下に下ろしていきましょう。
手すりや机に手をつきながらで構いませんので、正しいフォームで行うようにしてください。
<適度な運動>
膝痛予防のため、日常的にウォーキングを行いましょう。
関節に荷重を加えることで、軟骨の栄養素とされる滑液の分泌が促進されます。
30分が目標ですが、15分や20分でも構いませんので、毎日歩く時間を作りましょう。
原宿接骨院の【膝の痛み】アプローチ方法
対処は患部の状態によりさまざまです。
まず痛みの原因の特定にカウンセリングや徒手検査を行います。
それぞれの症状に合わせて温熱療法、アイシング、電気療法、超音波療法などの物理療法と手技療法、運動療法を行い症状の改善を図ります。
骨折など症状によっては提携医を紹介させていただき、レントゲン撮影などの画像検査が必要なケースもあります。
著者 Writer
- スタッフ:松原 一誠(マツバラ イッセイ)
- 【生年月日】1995年3月28日
【血液型】A型
【出身地】神奈川県出身
皆様の痛みや症状が少しでも改善されるよう努めていきます。
何かありましたら気軽にご相談ください。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】原宿接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中