手技療法の役割は
揉みほぐしだけではありません
揉みほぐしだけではありません
しかし、物理療法はあくまでも補助的な役割であり、接骨院でメインの施術方法は「手技療法」になります。
こちらのページでは、「手技療法」をテーマに、特徴や期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
手技療法は単に身体を揉みほぐす慰安目的だけではなく、その他にもさまざまな効果を期待できるのです。
手技療法を受ける方によくある症状
-
筋肉がこり
固まっている -
骨折から
できるだけ
早くスポーツ
復帰したい -
長年の腰痛を
改善したい -
手技療法の
特徴を
知りたい
手技療法の役割は揉みほぐしだけではありません
接骨院にて、機械や道具を使った物理療法を行うことがあります。
しかし、物理療法はあくまでも補助的な役割であり、
接骨院でメインの施術方法は「手技療法」になります。
こちらのページでは、手技療法をテーマに、特徴や期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
手技療法は単に身体を揉みほぐす慰安目的だけではなく、
その他にもさまざまな効果を期待できるのです。
手技療法について
手技療法は、接骨院でメインとなる施術方法です。
一般的にも馴染みが深い指圧やマッサージはもちろんのこと、その他にも手技には種類があります。
こちらでは、手技療法の種類ごとの特徴や、身体に及ぼす影響を詳しくご紹介していきます。
【手技療法とは】
手技療法とは機械や道具を使わず、施術者の手のみを使用した施術方法です。
指圧や揉捏(もみほぐし)、ストレッチといった手技によって身体に機械的な刺激を加え、人間が本来持っている自然治癒力を高めていきます。
【手技療法の種類・特徴】
一口に手技療法といっても幾つかの種類があり、それぞれに違った特徴があります。
・柔道整復術
柔術の中の「活法」が中国医学や西洋医学の影響を受けつつ発展し、確立された技術です。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)といった急性外傷に整復や固定を施し、自然治癒力を高めていきます。
また、後療法としてマッサージやストレッチなどを行い、日常動作への早期復帰を促します。
・あん摩
なでる、揉む、押す、さするといった刺激を身体に加えることで、自然治癒力を高めていきます。
あん摩は中国が起源とされ、心臓から遠ざかる方向に刺激を加えていくという特徴があります。
・指圧
あん摩の中の「押す」が日本独自に発展したものと言われています。
主に母指圧によってツボを刺激し、身体の持つ自然治癒力を高めていきます。
・マッサージ
あん摩とは反対に、心臓に向かう方向に刺激を加えるという特徴があります。
ヨーロッパが起源とされていますが、韓国式やタイ式のものも、同様の効果を得られるとして便宜的にマッサージと呼ぶことがあります。
【手技療法が身体に及ぼす影響】
・筋肉
筋緊張の緩和、筋収集力の回復、筋肉中の血流量の増加。
・皮膚
皮膚刺激による血管の拡張、血流の促進。
・循環
血流の促進、リンパの流れの改善。
・神経
神経の興奮の促進、抑制。
手技療法に期待される効果・メリット
手技療法を使用することで、具体的にどのような効果を期待できるのでしょうか?
また、どのような症状の改善を期待できるのでしょうか?
慢性的な不調から、急性のケガの処置まで、手技では幅広い症状に対応ができます。
【手技療法に期待される効果】
・自然治癒力の活性化
血流、リンパの流れを促進することで、組織の修復力を向上させます。
・患部の緊張緩和
筋肉を揉みほぐすことで、筋緊張を緩和させます。
・柔軟性の向上
筋緊張を緩和させることで、関節可動域の拡大を図ります。
・関連筋の筋力増加
緊張を緩和することで、筋肉の収縮力を回復させます。
・痛みの抑制、再発予防
知覚神経に働きかけることで、痛みの抑制を図れます。
また、手技によって循環が改善されるため、発痛物質の排出促進にも繋がります。
これらの効果を活用することで、次のような症状の改善を期待できます。
【手技によって改善が期待される症状】
・肩こり、腰痛
筋緊張が緩和され、老廃物の排出も促されるため、肩こり、腰痛といった循環不足から起こる慢性症状の改善を期待できます。
・外傷
柔道整復術の整復、固定によって、急性外傷の早期回復を図れます。
・関節拘縮、筋萎縮
手技によって関節可動域の拡大、筋収縮力の回復を図れます。
そのことで、外傷の長期固定、四十肩・五十肩、加齢などから生じる拘縮や筋萎縮の改善を期待できます。
・疲労感
手技によって全身の循環が改善され、体内に溜まった老廃物の排出が促進されます。
また、身体の緊張が緩和されることで精神的にリラックスし、睡眠の質の向上にも繋がります。
原宿接骨院の【手技療法】
当院では全ての患者様に対して手技療法を行っています。
手技療法とはマッサージ、ストレッチ、マッスルエナジーテクニック、関節モビライゼーションを組み合わせることで、筋肉の緊張による痛みの軽減や関節可動域制限などの異常を改善します。
また、手技療法は皮膚の近くにある神経を刺激し、血管拡張を促し血流量を増加させることで新陳代謝を高める効果があります。
これによって、血液やリンパ液の流れを促進させ疲労回復を早くする効果があります。
骨折や捻挫後のギプス固定やテーピング固定による関節拘縮などに対しても、手技療法にて可動域を回復します。
機械だけの施術やセルフケアだけでは回復の限界があるため、しっかり手技療法を継続して行うことで効果が増進されます。
よくある質問 FAQ
-
- 痛みはありますか?
- 当院では患者さんとコミュニケーションを取りながら行うのでその都度、
希望に合わせて強度を調節します。
著者 Writer
- スタッフ:松原 一誠(マツバラ イッセイ)
- 【生年月日】1995年3月28日
【血液型】A型
【出身地】神奈川県出身
皆様の痛みや症状が少しでも改善されるよう努めていきます。
何かありましたら気軽にご相談ください。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】原宿接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中