むくみ・冷えでお悩みの方へ

  むくみ・冷えでよくあるお悩み

  • 脚がむくんで
    痛みもある

  • 夕方以降は
    脚がむくみ
    靴がきつくなる

  • 一年中身体が
    冷えている

  • むくみや冷え
    を自分でも
    改善したい

むくみ・冷えは生活習慣の影響が考えられます

むくみや冷えは、主に女性を悩ませる症状です。
血流、体温の低下は、身体のあらゆる不調の原因となるため、早めの改善を目指したいものです。

 

こちらのページにて、冷え・むくみの考えられる原因と対策を分かりやすくまとめてあります。
ぜひ最後まで目を通してみてください。

むくみ・冷えでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

むくみ・冷えが生じる原因

主に女性の悩みとして知られるむくみや冷え。

症状は慢性化することが多く、なかなか改善しないと悩まれる方は非常に多くいらっしゃいます。

 

むくみや冷えの原因は、生活習慣によるものから病気によるものまで、原因は多岐に考えられます。

適切な対策を行うためにも、まずは症状が起こる原因を知ることが大切です。

 

【むくみの主な原因】

 

むくみは、医学用語で「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれ、皮膚の下に余分な水分や老廃物が溜まった状態を言います。

水分、老廃物の排出が滞ることから、主に「循環不足」がむくみの原因と考えられます。

重力の関係で下に水分が溜まりやすい、心臓から遠くて循環が悪くなりやすいといった点から、主に脚にむくみが生じやすいです。

主に次のことが原因として挙げられます。

 

・長時間の同じ姿勢

循環の悪化によって血管内から水分が流れでて、むくみが発生します。

・運動不足

運動不足では十分な筋ポンプ作用が働かず、循環不足を招きます。

・睡眠不足

睡眠不足では疲労が抜けきらず、心臓のポンプ作用の低下に繋がります。

 

循環の低下以外にも、次のような要因があるとむくみが生じやすくなります。

・水分の摂りすぎ

水分の排泄が追いつかず、むくみに繋がります。

・過度な飲酒

アルコールの作用によって毛細血管が拡張し、細胞間に水分が漏れ出てきます。

・ストレス

ストレスを感じると「コルチゾール」と呼ばれるホルモンの分泌が促進されます。
コルチゾールの働きによって、水分の排泄が低下することが考えらえます。

 

【病気が原因となって起こるむくみの症状】

 

むくみの症状を引き起こす病気には次のことが挙げられます。

<全身性>

●腎疾患
・ネフローゼ

尿中にたんぱく質が大量に排出される病気です。
血中のタンパク量が減少することで細胞間に水分が漏れ出て、むくみに繋がってしまいます。

・腎不全

腎不全になると腎臓の機能が著しく低下します。
水分の排出がうまくできなくなるため、全身のむくみへと繋がってしまいます。

・心不全

心臓のポンプ作用が弱まるために全身の循環が悪くなり、むくみへと繋がってしまいます。

<局所性>

身体が部分的にむくんでしまうものです。

・深部静脈血栓症

飛行機や車の移動など長時間の座位姿勢によって、血栓(血の塊)が形成される症状です。
血栓が静脈を詰まらせることで循環不足を起こし、むくみが生じる場合があります。

・蜂窩織炎

皮膚に細菌が入り込み、真皮や皮下脂肪に炎症を起こした症状です。
炎症によって毛細血管の隙間が広がり、水分が細胞間に大量に漏れ出ることでむくみが生じます。
患部は赤く腫れ、熱や痛みを生じる場合もあります。

 

【冷えの主な原因】

 

体温は主に血液によって身体の隅々にまで運ばれています。
そのため、冷えもむくみと同様に循環不足の影響が大きいと考えられますが、その他にも次のような要因が挙げられます。

・自律神経の乱れ

自律神経は体温調整機能を担っています。
自律神経の乱れがあると体温の調整に乱れが生じ、身体の冷えに繋がることが考えられます。
自律神経が乱れる原因としては、ストレス生活リズムの乱れ女性ホルモンの乱れ(更年期)などが挙げられます。

・筋力の低下

筋肉は熱を産生する働きがあります。
そのため、筋力の低下は、そのまま身体の熱産生の低下に繋がることが考えられます。

・病気によるもの

閉塞性動脈硬化症貧血といった病気があると血行が低下し、冷えに繋がる可能性があります。

日常的に行えるむくみ、冷えの対処法

むくみ、冷えは、主に循環不足や生活習慣の乱れが原因となって引き起こされると考えられます。

原因を考慮に入れて、こちらでは日常で行えるむくみ、冷えの対策をご紹介していきます。

ストレッチ方法や体操、生活習慣で気をつける点など具体的にご紹介していますので、今日からぜひ実践してみてください。

 

【むくみの対処法】

 

・足首を動かす体操

つま先の上げ下げ、足首をぐるぐると回す体操によって、ふくらはぎの筋ポンプ作用を活性化しましょう。
デスクワーク中や立ち仕事中でも、時間をみつけて足首を動かしてください。

・手足をブラブラさせる体操

仰向けに寝て、手足を天井に向けてまっすぐ伸ばします。
その状態で手足をブラブラと揺らすことにより、末端部分に溜まった水分が体幹に戻されやすくなります。

・セルフマッサージ

脚の循環を改善するために、ふくらはぎ足裏を中心にセルフマッサージでほぐしましょう。

 

【冷えの対処法】

 

・入浴

湯船に浸かった入浴によって、全身を温めましょう。
少しぬるめのお湯に時間をかけて浸かることで、身体の芯までを温められます。

・衣服、暖房を調整

薄着をしていると身体が冷えやすくなります。
衣服や暖房を調整して、身体を冷やさないようにしましょう。
夏場であっても、エアコンの風には直接当たらないようにご注意ください。

<ストレッチ>

筋緊張を緩めて、身体の循環を改善するために、ふくらはぎや太もも、お尻まわりを重点的にストレッチしましょう。

・ふくらはぎ、太もも

椅子に座り、片膝をまっすぐ伸ばします。
反対側のかかとを使い、つま先を手前に引くようにすると、太もも裏からふくらはぎをストレッチできます。

・お尻

仰向けに寝て、片膝を曲げて胸の前に抱えるようにすると、お尻の筋肉を伸ばせます。

 

【むくみや冷えの予防法】

 

・規則正しい生活

生活リズムの乱れはストレスとなり、自律神経の乱れに繋がります。
早寝早起きを心がけ、睡眠も毎日7時間以上は取るようにしましょう。

<食生活の改善>

食生活の乱れは、冷え、むくみの原因となります。

・むくみ

むくみの原因となるため、塩分の多い食事はなるべく控えてください。

反対に、水分の排出を促すカリウム(バナナ)、たんぱく質(肉、魚、大豆製品)を積極的に摂取しましょう。

・冷え

冷たい飲み物夏野菜(きゅうり、トマト、レタスなど)は控えるようにしてください。
反対に、にんにく生姜根菜類(ニンジン、ゴボウ、カブなど)は身体を温める作用があると言われています。

 

・ストレッチ

上述したお尻や太もものストレッチに加えて、肩甲骨に付着している筋肉量が多いため、肩甲骨もストレッチで緩めましょう。

背中側で指を組み、両腕をゆっくりと後ろに引いていき、肩甲骨を寄せるようにストレッチしてください。
顔は正面か上を向くと、背中を伸ばしやすくなります。

・適度な運動

毎日30分を目標にウォーキングを行い、全身の代謝を改善していきましょう。
ウォーキングはふくらはぎの筋肉をしっかりと使うため、脚の冷え、むくみの予防に効果的です。

・肘を直角に曲げ、前後に大きく振る
・股関節から動かすように、大股で歩く

こちらの2点を意識することで、より身体全体の血行を促進できます。

・深呼吸

腹部が固まっていると内臓の働きが悪くなり、下半身への循環も低下してしまいます。
深呼吸によって腹部を緩めましょう。
特に同じ姿勢が長く続く方におすすめです。

鼻からゆっくり息を吸い、お腹に空気を入れます。
そして5秒を目安に、口からゆっくり息を吐いてお腹をへこませましょう。
お腹に手を当てながら行うとイメージしやすいです。

原宿接骨院の【むくみ・冷え】アプローチ方法

当院の浮腫や冷えの対処方法としては温熱療法干渉波療法手技療法運動療法を用い血流の促進を図ります。

生活習慣の改善やセルフエクササイズなどのアドバイス一人一人の状態に合わせて行わせていただきます。
疾患による症状が疑われる場合は専門医への受診を促します。

著者 Writer

著者画像
スタッフ:松原 一誠(マツバラ イッセイ)
【生年月日】1995年3月28日
【血液型】A型
【出身地】神奈川県出身

皆様の痛みや症状が少しでも改善されるよう努めていきます。
何かありましたら気軽にご相談ください。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:原宿接骨院
住所〒245-0063 神奈川県横浜市戸塚区原宿3-5-34
最寄:戸塚駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日:日曜・祝日

【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】原宿接骨院 公式SNSアカウント 原宿接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】原宿接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中